期日:2005年 11月27日〜12月2日 |
|
場所:シカゴ,McCormick Place |
■ Education Poster |
・Three-dimensional Image of Adamkiewicz Artery Detected by Using Multidetector CT: Preoperative Assessment of Thoraco-Abdominal Aortic Aneurysm Hiroichi Yokoyama ,Shigeru Sanada, Hirosato Doi |
・Automated registration of past and current abdominal CT image series for diagnosis of small hepatocelluler carcinoma(HCC) Eiichirou Okumura, Shigeru Sanada, Masayuki Suzuki, Osamu Matsui |
・Automated Segmentation and Evaluation of the Portal Vein and Hepatic Vein on Dynamic CT Images Norio Hayashi, Hideo Tsujii, Shigeru Sanada, Masayuki Suzuki, Tomoyuki Yamamoto, Osamu Matsui |
■ Info Rad |
・Computer-aided Patient Setup System for Radiation Treatment Rie Tanaka, Masanori Matsushima, Yuzo Kikuchi,
Shigeru Sanada |
■ 学会報告 |
オープニングセッション | |
飛行機から降りたときの気温はなんとマイナス6度!肌に刺さるような寒さのシカゴが、今年も私たちを迎えれてくれました。 オープニングセッションでは、RSNAの会長・AAPMの会長・CRSの会長の挨拶に続き、顕著な研究&教育活動をした研究者への表彰が行われました。 また、「Radiologists, Radiation Oncologists Should Form Stronger Bonds」と題した大会長講演や「How Many Slices are Enough When It Comes to CT?」と題した基調講演が行われました。 |
発表演題 | |
Education/Intervention(電子ポスター)での発表 ←Educationポスター(横山さん) |
|
Decision Support / Computer Aided Diagnosis というセッションで発表しました。日本からは岐阜大学や名古屋大学から演題が多く、どれも完成度の高い内容でした。臨床で実用化されるのが楽しみです。 ←InfoRADにおけるコンピュータ展示前にて(田中) |
|
Education / Physics でのポスター発表でした. 今年で2回目の学会参加でした。2年前にはなかったコンピュータ展示などがあり,大変興味深い演題がありました.また,CADの研究報告のほとんどがInfoRADやScientific paperに移行していました.来年はScientific paperの口頭発表ができればと考えています。 →Education / Physics ポスター発表前にて(奥村) |
|
Education / Physics でのポスター発表でした. この分野では,非常に多くの日本の技師や医学物理研究者の発表が目立ちました.今回の発表は門脈,肝静脈を抽出する発表内容でした.画像処理だけでなく,画像評価や被曝低減などさまざまな興味深い発表がありました. ← Education/Physics ポスター発表前にて (林) |
会場の様子・機器展示会場 | |
機器展示会場(南半分) |
|
学会2日目のSouth Buildinglの様子 行き交う人で混雑していました。 |
ポスター会場 | |
今年からすべてのScientific poster が電子ポスター形式に切り替わりました。ポスター会場は例年に比べてゆとりのある配置になっています。(Educationの一部は従来通りポスター展示) そのため、お昼の時間に行われる口述発表も、左の写真のように会場のいたるところに設置されたミニシアターで行われていました。1演題あたりの発表時間は10分なので、口述発表であるScientific paperとあまり差がないようです。 ←本学大学院在学中の小林君の発表の様子 |
|
←ポスター展示エリアの様子 Scientific Physicsは,日本からの演題が多かったようです. |
|
←電子ポスター閲覧場所 昨年に比べて2〜3倍の台数のPCが設置されていました。 |
|
←電子ポスターを閲覧する様子 撮影可能なのは,ポスターおよびInfoRADの一部のみで,口述発表の会場・電子ポスター閲覧場所・機器展示は基本的に撮影禁止になっていました. |
|
←InfoRADの様子 今年は大学ごとに横並びに配列されていたため,「岐阜大学ストリート」「シカゴ大学ストリート」「シンガポールの???大学ストリート」などが形成されていました. |
その他 | |
エーザイ主催のセミナー Chicago:Fact&Fiction 私の英語発表術 放射線技師の可能性 |
|
←シカゴの夜景1 学会後半から朝晩の最低気温がマイナス6〜8になるなど,厳しい寒さが続きました. |
|
←シカゴの夜景2 ジョン・ハン・コック センタービルの地上95階からの景色です. |
|
今回でRSNAへの参加は5回目でした。そのため、学会やシカゴの街のスケールの大きさに圧倒されることなく、自分のペースで演題発表&情報収集ができました。感動することが減ってしまったのは少し寂しいものですね。来年のRSNAは、新大学院生による新鮮な学会報告が掲載される予定です。Don't miss it! (by田中) |